社会貢献活動●●「はまっ子未来カンパニープロジェクト」へ協賛しました「はまっ子未来カンパニープロジェクト」へ協賛しました●日本盲導犬協会の募金箱を設置しました●災害備蓄品の寄贈、使用済み切手の寄付を行いました38金箱を設置しました。育成に役立てられています。当協会では、平成28年度より、横浜市が自分づくり教育当協会では、平成28年度より、横浜市が自分づくり教育の一環として実施している「はまっ子未来カンパニープロの一環として実施している「はまっ子未来カンパニープロジェクト」に協賛しています。ジェクト」に協賛しています。「はまっ子未来カンパニープロジェクト」は、横浜市教育「はまっ子未来カンパニープロジェクト」は、横浜市教育委員会が中心となり、横浜の子どもたちが地域や社会の課委員会が中心となり、横浜の子どもたちが地域や社会の課題と向き合い、学校と企業・地域・外部機関が連携して解題と向き合い、学校と企業・地域・外部機関が連携して解決に向けて取り組むことで、地域貢献意識等を育むことを決に向けて取り組むことで、地域貢献意識等を育むことを目的として実施されています。目的として実施されています。当協会北部支所に、公益財団法人 日本盲導犬協会の募北部支所の近くには神奈川訓練センターがあり、新横浜駅周辺にて盲導犬の歩行訓練を目にしていたことをきっかけに同センターを訪問しました。そこでは、国内で実働している盲導犬頭数に対して、将来、盲導犬を希望する方は遥かに多く存在し、盲導犬の育成が追いついていないことを知りました。この取組は、急務とされている盲導犬と盲導犬訓練士の災害備蓄用品のレスキューフーズ(クラッカー)240缶を、NPO法人フードバンク横浜を通じて食品支援を必要としている方々へ寄贈しました。また、使用済み切手は、(福)横浜市保土ケ谷区社会福祉協議会および(福)横浜市青葉区社会福祉協議会を通じて、慈善団体へ寄付しました。寄付した使用済み切手は換金され、社会貢献活動に活用されます。
元のページ ../index.html#39